========== Readme.txt for BooCounterPro ver1.30 ==========
*BooCounterProは、Perlで記述されたアクセスカウンターです。
*このプログラムを使用する前に以下のことをご確認下さい。
1.サーバーでCGIを使用できること
2.サーバーでPerlを使用できること
*利用方法
1.まず、bcntp.plの拡張子を.cgiに変更します。
2.bcntp.cgiを、エディタで開き、以下の部分を変更してく
ださい。(変更箇所は先頭行と#set data部分です)
*先頭行の#! /usr/local/bin/perl の部分を 自分のサ
ーバーでのPerlへのパスに書き換えてください。分か
らない方は、サーバー管理者へお問い合わせください。
*$loglimit = の '' 内は、ログの上限(何ヶ月分のロ
グを保持するか)を半角の数値で設定します。設定可
能範囲は 1〜12です。
1を設定すると当月分(当月1日以降)のログを保持し、
2を設定すると2ヶ月分(先月1日以降)のログを保
持するようになります。
(注意:日割でなく月単位で計算されます)
3.メモ帳などのエディタで、カウント数を格納するファイ
ルを作り、カウントを始めたい数字を入力します。
0から始めたいのなら 半角で 0 だけを入力します。数
字の後に改行は入れないでください。
数字を入力したら、cntp.datなどの適当なファイル名で
保存します。
この方法でカウンタを設置するページ数分のデータファ
イルを作ってください。
4.毎日カウントのログを取りたい場合は、ログを格納する
ファイルを作り、適当なファイル名で保存します。
複数のページでログを取る場合は、必要なページ分を同
様に作ってください。
5.カウンター用数字画像を用意してください。数字画像の
ファイル名は、0.gif 〜 9.gifとしてください。
(必ずGIF形式の画像をご使用ください)
=注=
画像の大きさは0〜9すべて同じものを使用してください。
当倶楽部提供の数字画像もご利用いただけます。
[当倶楽部提供数字画像URL]
http://www.booboo.ne.jp/contents/cgi/program/count/figimg/
6.カウンターを設置したいページに、以下のようなタグを
挿入します。(この部分にカウンターが表示されます)
注:?以降は、&で区切った設定データになっています。
例1)カウンタログをとる場合
例2)カウンタログをとらない場合
[bcntp.cgi?以降の設定]
*fig=の"4"の部分には、表示したい桁数を半角数字で指
定します。4だと4桁のカウンターになります。
*data=の"cntp.dat"の部分は3の項目で作ったデータフ
ァイルへのパスを指定します。複数のページにカウン
タを設置する際は、ページ毎に別のデータファイルを
指定してください。
(bcntp.cgiを設置しているディレクトリよりも上の
ディレクトリは指定できません)
*img=の"./"の部分はそのページのカウンタで使用
したい数字画像のあるディレクトリを指定します。
最後のスラッシュ( / )を忘れないようにご注意くだ
さい。
=カウントログをとる場合=
*log=の"on"の部分は、毎日カウンタのログをとりたい
場合にonを指定します。
*ldata=の"./log.dat"の部分は、カウンタログをとる場
合、4の項目で作ったカウンタログファイルへのパス
を指定します。
(bcntp.cgiを設置しているディレクトリよりも上の
ディレクトリは指定できません)
また、widthやheightの使用も可能ですが、widthの指定
は [画像の幅]x[$figで指定した桁数] になるように
計算して指定してください。
なお、bcntp.cgi をHTMLファイルと同じディレクトリ
に入れない場合は 「src="」以降のパス部分を調整する
必要があります。
7.昨日または今日のカウント数を表示させたい場合は、表
示したい場所に以下のように v=y または v=t というオ
プションをつけます。
注:これらのオプションがある場合は表示のみ(カウン
ト処理しません)となりますので、上記6のv=オプ
ションを指定しないものと一緒にご利用ください。
例)
*v=の"y"の部分は、昨日のカウント数を表示したい場合
は y を、今日のカウント数を表示したい場合は t を
指定します。
こちらも6同様にwidthやheightの使用が可能です。
また、bcntp.cgi をHTMLファイルと同じディレクトリに
入れない場合は 「src="」以降のパス部分を調整する必要
があります。
8.bcntp.cgiを、 サーバーにasciiモードで転送します。
(CGIプログラムの設置場所をプロバイダ側で指定し
ている場合がありますので、分からない場合はサーバ
ー管理者にお問い合わせください)
9.bcntp.cgiがあるディレクトリに「lock」という名前の
ディレクトリを作成します。このディレクトリには、何
も入れなくてかまいません。
10.カウンタ呼び出しタグのimg=で指定したディレクトリに、
0.gif 〜 9.gif の画像ファイルをbinaryモードで転送
します。
11.カウンタ呼び出しタグのdata=で指定した場所に3で作
った各データファイルを、ログをとる場合は ldata=で
指定した場所に4で作った各ログファイルを転送します。
12.以下のようにパーミッションを設定します。
(パーミッションの設定方法についてはFTPソフトの
操作説明をお読みください)
lock